サヴァサナ アーユルヴェーダ 群馬県伊勢崎市のサロン

アーユルヴェーダ 群馬伊勢崎のサヴァサナ

お電話:0270-27-5668 営業時間:10:00~18:00

ネット予約

サロンのご案内

Home > サロンのご案内

当サロンについて

  • 丁寧な施術をさせていただくためにも、当日のご予約はお断りする場合がございます。ご予約は2日前までに予約フォームよりお願いいたします。
  • 施術前にガウンと使い捨てのストレッチショーツ、紙スリッパにお着替えいただきます。
  • 施術に入る前にはカウンセリングをさせていただき、お客さまの現在の状態を理解した上で、最適なオイルの選別とトリートメントを行います。
  • ご住所などのご連絡先や、事前の体質診断が必要なため予約フォームご利用のご協力をお願いいたします。
    また、お電話でのお問い合わせは、営業日の10:00~18:00まで承っております。
    電話対応ができない場合がございますので、可能な限りお問合せフォーム までお願いいたします。
  • 定休日:不定休 随時更新しております、トップページのカレンダーでご確認ください。また、先々のスケジュールにつきましては、Newsでご案内させていただきます。
  • 日常を離れ、ゆっくりとリラックスできる時間と空間を感じていただけるよう努めてまいります。
  • 当サロンは医事法に基づき、一切の医療行為は行っておりません。

セラピスト

Sara Amarasinghe Yukimi サラ アマラシンハ ユキミ (通称SARA)

Sri Lankaにおいて、2年間のアーユルヴェーダ研修終了
スリランカ政府公認・アーユルヴェーダ医学協会(SLAMA)認定セラピスト
日本アーユルヴェーダ学会会員

続きを読む

生きる上でのモットーは「仏陀に学びイエス・キリストに祈る」です。
ブディストなのかクリスチャンなのか、と問われれば私はクリスチャンつまりキリスト教徒なのですが、生きる上でどちらの教えも身に沁みるところがあります。イエス・キリストの教えには、お釈迦さまの教えに非常に近いものもあり、病んだ世界に対して深い治療法を与える可能性のある知見や、目的の基本的な共通性があるのだと若いころから感じていました。
ダライ・ラマ14世ほか仏教徒の中でも、イエスさまのことを人の幸福のために身をささげたボーディ・サットヴァ(菩薩)だという説があります。 お釈迦さまの教えは慈悲深く厳しい、だから修行になるものだと思いますし、イエスさまの心は慈愛深く祈りをささげたくなるのです。 私の通称であるSARAは、旧約聖書のアブラハムの妻サラ(サライ)より授けられ、長年この呼び名で呼ばれてきました。教会も寺院も神社も、どの場所も私にとっては心の浄化を得られる場所であり、愛する場所です。自分を戒める時にはお釈迦さまの教えを乞い、そしてイエスさまの許しを請うのです。こうした心の修行は、生きている中でとても役立つような気がします。
セラピストはお客さまの苦痛を全部いただくつもりで施術をしておりますので、定期的に自然あふれる場所に身を置き、心身の浄化に努めております。お見送りするときのお客さまに、たくさんの笑顔が溢れることを願い日々精進したいと考えております。

サロン所在地とパーキングのご案内

サヴァサナの地図

市野球場と総合運動公園北側の道路を渡ったところにある「ダイニング ますみ」の北側にサヴァサナがあります。
駐車場は建物の西側にスペースがございます。

GoogleMapを見る

店舗情報

住所 〒372-0001
群馬県伊勢崎市波志江町4344-22
(華蔵寺公園「出入口22」前)
TEL 0270-27-5668
※営業目的のお電話はお断りいたします
営業時間 10:00~18:00(最終予約受付は2日前までとさせていただきます)
(施術中は留守番電話になっております。お手数ですがメッセージを残して頂ければ、折返しご連絡いたします)
定休日 不定休
駐車場 無料駐車場有
E-mail info@cava-sana.jp
24時間受付
セラピスト サラ アマラシンハ ユキミ